
リバプール3-1アーセナル
Contents
リバプール3-1アーセナル
マティップ(41分) サラー(49分PK、58分)
トレイラ(85分)
MOMモハメド・サラー
ポゼッション率 53% 47%
シュート数 25本 9本
枠内シュート数 5本 3本
コーナー 6本 4本
ファウル 8回 5回
評価
レノ(6)
ナイルズ(5) ソクラテス(6) ルイス(4) モンレアル(5)
ゲンドゥージ(6) ジャカ(6) ウィロック(6)
セバージョス(5)
ぺぺ(6) オーバメヤン(5)
SUBS トレイラ(6) ラガゼット(N/A) ムヒタリアン(N/A)
ウナイ・エメリ インタビュー
「前半は攻撃に移行した時にスペースを空けられると思い得点チャンスを作ることができました。」
「その後、カウンターでボールを運び相手のプレスを破りたかったが彼らは最高のチームのため苦労した。」
「私達は深い位置で守備をしたが、得点する可能性がないわけではなかった。おそらく前半で最高のチャンスはペペだった。」
「2点目がキーになった。しかしその後も私達はプレーを保ち続け交代で入った選手達も良い影響を与えた。」
「ウィロックようにいくつかのプレーヤーは、良いステップになったと思う。
私はポジティブに捉えている。3-1で終えたが私は突き進むスピリットを望んでいる。」
ユルゲン・クロップ インタビュー
「パワー、エネルギー、情熱に満ちた素晴らしいパフォーマンスでした。アーセナルのような良いチームに対して必要なことだと思います。」
「我々は彼らがプレーしたシステムに少し驚いた。彼らがダイヤモンドでプレーする準備はできなかった。しかし、我々はそれに適応し、一定のクロスをしました。」
「全体的に、我々は本当にゲームを担当していました。彼らは本当に我々を攻撃しなかったので、我々はより良いコントロールをするべきだった、ボールをより良く保つべきだった。」
「私たちはディズニーランドではありません。私たちは、ゲームのすべてのセクションで皆を興奮させる必要はありません。意思決定がより良かったのは強烈でした。」
「しかし、ヘンド(ジョーダン・ヘンダーソン)がパスを逃し、エイドリアンからのセンセーショナルなセーブがあったという相手の大きなチャンスは別として、私は試合に本当に満足していました。我々は完全に勝利に値する。」
統計
リバプールはプレミアリーグ12連勝を達成し、今大会最多の連勝を記録している。
ユルゲン・クロップが2015年10月に就任して以来、リバプールはアーセナルとのプレミアリーグ8試合で26ゴールを挙げている。
アーセナルは現在、過去23回のアウェイリーグ戦でビッグシックス(D8 L15)に勝利できず、この試合では53失点を喫し、クリーンシートを1つ残している。
リバプールのユルゲン・クロップ監督は、プレミアリーグ(W5 D3)で8回負けなしでアーセナルと対戦している。
モハメド・サラーはアーセナル戦で他のどのチームよりもプレミアリーグのゴール数を直接獲得している(8ゴール、6ゴール、2アシスト)。彼は彼らに対してホームゲームの4試合すべてで得点している。
ニコラス・ペペは、2018年3月のニューカッスル戦でミケル・メリノ以来、プレミアリーグで過去50試合に出場したフィルジル・ファン・ダイクを抜いてドリブルに成功した最初の選手となった。
my comment
だから言ったこっちゃない。守備的にしたって点は獲られるし負けるって、例え5-3とか6-3になったとしても打ち合って欲しかった。
しかも中途半端だし、深い位置で守ってロングカウンター狙うなら4-4-2にしてブロックを作り、トレイラを先発させたりしないと無理じゃない?
セバージョスはこの戦術にあわないだろう。
ぺぺはゴール決めてればヒーローだったな。どんなDFでも抜いて突破できるということは良くわかった。
まあ、リバプールとシティのアウェイはしょうがない。ホーム戦では引分け以上を!
もう切り替えて次節のノース・ロンドンダービーは頼んだ!
ギャーリー・ネヴィル コメント
「アーセナルは今日のようなパフォーマンスを示せれば今シーズン多くのアウェーで勝てるだろう。」
「ダイアモンド型にしたのは大きなクエスチョンでした。リスクの要素がかなり含まれています。」
「彼らは現在、4-3-3を使えるので最初から使っていればどうなってただろう。」
ダビド・ルイス インスタコメント
人生は厳しい、サッカーも厳しい、でも私は一つ知っていることがある。それは諦めないってことだ。
私は目標を持ってここにきた、そして最後まで戦います。
ファンの全てのサポートに感謝します。
私は勝っても負けても、逃げたり隠れたりはしない。
※ジャカとラガゼットが頼むぜ!や一緒に進もうぜブラザー的なコメントしてます
ウナイ・エメリ モンレアルが去るのを確認
「彼は非常に大きな試合をした。」
「我々は次の日に話す必要があります。ヨーロッパでは、移籍ウィンドウは終了していません。」
「我々はすべての可能性について話すつもりです。」
BBCのコメンテーターも移籍するだろうって言ってるし