
アーセナル2-1バーンリー
BBC監督インタビュー
ウナイ・エメリ
「我々は思ったほどゲームをコントロールできなかった。改善する必要がある。各試合は私達に多くの情報を与えてくれます。私達はより良くなっていく事ができると思います。簡単なボールを失うこともありましたが、全体的にはホーム初戦を勝利した事は誇りに思います」
ショーン・ダイク
「私は苦労しているとは感じない。とても良いパフォーマンスだったと思います。ボールを賢く使う事ができた。彼らはいくつかのチャンスをつくっていたし、ポープ(GK)はスーパーセーブをした。全体的に見て、パフォーマンスに満足している。」
BBC評価
MOM ダニ・セバージョス
アーセナルホームデビュー戦で2Aを記録しキーパスを4本記録し、オーバメヤンとラガゼットと同じ3本のシュートを記録した
BBC統計
・アーセナルは10年振りの開幕2連勝
・バーンリーのショーン・ダイク監督はアーセナルとのプレミアリーグ戦は9連敗
・アーセナルはバーンリー戦10試合に勝利
・ラガゼットはエミレーツでアーセナルのプレミアリーグ戦で36試合出場し21G7Aしている
・ラガゼットは2017年8月のデビュー以来プレミアリーグでの40G目を記録した
・オーバメヤンはバーンリー戦で4試合に出場し7得点
・セバージョスはアーセナルのプレミアリーグ初先発で2A以上した選手は、レイ・パーラー、ムヒタリアンに次ぐ3人目
Skyインタビュー
ウナイ・エメリ
「今日はサポーターと大きな雰囲気を作りたかったし今シーズン続けていきたい」
「今日は新しい選手が何人かいて、ホーム初戦でインパクトを与えました。
ウイロックや他の選手も良いプレーをし良い雰囲気を作り出した」
「またここエミレーツのサポーターとの試合ごとに特別なものを作ります。今日はそれが出来たと思う。」
ショーン・ダイク
「ダイブするプレーヤーに本当に困ってます。そして怪我を装います。」
「私はそれが独特であることがわかりました。私は2週間前プレミアリーグの会議で彼らの起こる最悪の事態がイエローカードであると我々に話しました。基本的にプレミアリーグのプレイヤーは少なくとも1人に付き1度だませる事になります。」
「あなたはこれまでにそれについて考えましたか?」
「彼らがあなたが試合で1度はだます事が出来るとあなたに言うスポーツを他では知りません。私は以前からそういうスポーツを見た事がありません。」
「それはアーセナルについてでの話ではありません。それは試合のより大きな利益の話であり床に転がっている選手がいると試合が貧しく見える。」
「(問題解決の方法は?)単純です。彼らを締め出して下さい。」
ダビド・ルイス
「ここに来て自分の仕事をし、質の高い選手達と楽しむ事が出来てとても幸せです。」
「このチームにはやるべきことがたくさんあるし、多くの事を改善し他の大会のためにも戦う事ができる。」
「我々は一歩一歩、一生懸命働いてるし誰もが謙虚に学んで改善したいと思いそして我々はこのクラブを再び輝かせたいので、ここにいる事は喜びです。」
Sky マッチレポート
レノ(6)
ナイルズ(6) ルイス(6) ソクラテス(6)モンレアル(6)
ゲンドゥージ(6) ウィロック(6)
ネルソン(6) セバージョス(7) ラガゼット(7)
オーバメヤン(7)
SUBS ぺぺ(6) コラシナツ(5) トレイラ(5)
MOM ダニ・セバージョス
最も多くのタッチ数97 最も多くのキーパス数4 最も多くのパス数70
ポゼッション率 アーセナル68% バーンリー32%
シュート数 アーセナル16 バーンリー18
枠内シュート数 アーセナル9 バーンリー5
コーナーキック アーセナル10 バーンリー7
ファウル アーセナル13 バーンリー11
※シュート数はバーンリーの方が多い
my comment
いやー全くスタメンわかりませんでしたw
ネルソンとウィロックを最初から使ってきましたね
ネルソン、ウィロック、ダビド・ルイス、ぺぺは所々光った部分を見せましたね
それにしてもセバージョスは良かったですね、キープ力もありパスもドリブルもそして積極的なシュートの姿勢も
レアルはこんないい選手をレンタルで出すんですねーありがたいw
初戦に続きオーバメヤンの凄さを見させてもらいました
やっぱりオーバメヤンがトップでラガゼットが左の方がいいかもね
どちらにしろ前4枚はポジションチェンジするでしょうし
連携はまだまだだけど未来は楽しみですね
さあ次戦はリバプール!