
アーセナル獲得選手
ガブリエル・マルティネッリ(18)
600万ポンド
600万ポンド
ダニ・セバージョス(22)
レンタル
レンタル
ウィリアム・サリバ(18)
2700万ポンド(分割)
2700万ポンド(分割)
二コラ・ぺぺ(24)
7200万ポンド(分割)
7200万ポンド(分割)
キーラン・ティアニー(22)
2500万ポンド(分割?+OP?)
ダビド・ルイス(32)
800万ポンド
アーセナルの合計支出(単年)
※あくまで推定値による推測です
サリバは手付金は払ってると思うので
500万ポンド
ペペは情報通りだと
2000万ポンド
ティアニーが難しいところだが
ここでは全額2500万ポンドで
合計6400万ポンド
そこから売却分5550万ポンド
イウォビ 3500万ポンド
ビエリク 1000万ポンド
コシエルニー 460万ポンド
オスピナ 370万ポンド
ジェンキンソン 220万ポンド
イウォビはオプション分があるので
2800万ポンド
合計4850万ポンド
そこにミランに移籍のべナセルの
オプション分が330万ポンド位かなー
合計5180万ポンド
収支▲1120万ポンド
実際はぺぺの時の仲介代理人手数料
などもあってもっと支払あるのだろうがこの後エルネニーとムスタフィを売却
出来たらプラスになるよな
などもあってもっと支払あるのだろうがこの後エルネニーとムスタフィを売却
出来たらプラスになるよな
そうなると当初の移籍予算といわれてた
4500万ポンドそのまま残るよね
冬の移籍獲得も出来るだろうし
サリバの残金一括払いできるだろうし
そのまま来夏予算に組み込んでも来年の分割支払いは2400万ポンド位だと
思ってるのだが払ったとしても
CL権獲ったらそれなりに予算あるような
サリバの残金一括払いできるだろうし
そのまま来夏予算に組み込んでも来年の分割支払いは2400万ポンド位だと
思ってるのだが払ったとしても
CL権獲ったらそれなりに予算あるような
ヴェンゲルーガジディス時代とは違った
エメリーサンジェイの凄さを見たなんせ監督の要望をあの予算で
全部叶えてしまうとは
エメリーサンジェイの凄さを見たなんせ監督の要望をあの予算で
全部叶えてしまうとは
しかもぺぺを獲得するとは
サンジェイの人脈と交渉力には脱帽です
今でもアーセナルに興味や憧れをもった
フランス系やアフリカ系の選手がいるのは
ヴェンゲルの功績だし
活躍したOB達のおかげですね
フランス系やアフリカ系の選手がいるのは
ヴェンゲルの功績だし
活躍したOB達のおかげですね
しかし、情報がほとんどなかった
ぺぺとダビド・ルイスの獲得
イウォビの売却はビックリでしたエキサイティングな夏でした!!
ぺぺとダビド・ルイスの獲得
イウォビの売却はビックリでしたエキサイティングな夏でした!!